赤ペン先生のアルバイトの仕事内容と注意点

在宅のアルバイトに赤ペン先生というものがあります。
年度ごとに1人の生徒を担当する事となり、完全在宅性のお仕事です。

ただ、毎年赤ペン先生のアルバイトさんを募集するわけではありませんし、募集の数に比べて応募の数がかなり多いため赤ペン先生になれる方はごく少数だといわれています。
しかも採用されるには筆記試験に合格しなければいけません。

赤ペン先生には「小学生の赤ペン先生、中学講座の赤ペン先生、高校講座の赤ペン先生」がいるので、それぞれ詳しく説明させていただきます。

まず、小学生の赤ペン先生になるには自宅にパソコン環境がなければいけません。
採点をするだけではなく一言メッセージで生徒とやりとりをする事もあります。
基本的に字が丁寧で読みやすくなければいけませんね。

中学校の赤ペン先生になるには、大学を卒業しているか同程度の学力が必要となります。
加えてパソコン環境も、もちろんなければいけません。

中学校の赤ペン先生は、パソコンソフトで採点を行いますし基本的なパソコンの知識も持っていなければいけないのです。
最後に、小学校の赤ペン先生は研修に参加する義務はありませんが中学校の赤ペン先生は年に数回研修に参加する義務があります。

高校の赤ペン先生ですがやはり一番学歴を重視されるようです。
最終学歴は「4年制大学卒以上」と定められています。
1日の仕事時間は3~4時間で仕事を1年間続けられる方というのも条件に加わります。

赤ペン先生は、基本的に生徒の答案用紙を採点するお仕事です。
ただし、赤ペン先生の答案用紙をさらに採点する方もいらっしゃるので当たり前ですが手を抜いていてはいけません。
自宅で悠々と、ではなく常に締切に追われながら忙しく仕事をしているのが赤ペン先生の現状だそうです。

赤ペン先生のお給料ですが、答案1枚に対して単価が決められており、時給ではなく出来高制となります。
単価については公表していないのですが学年によって変わるそうです。

タイトルとURLをコピーしました